リンカーンに来ているお子さんには、
◼️勉強が面白くない
◼️そもそも勉強をやる意味がわからない
◼️かけ算に苦手意識が強い
◼️書くのが苦手
◼️プリント一枚やり遂げるのにかなり労力がかかる
など、勉強への苦手意識が強いお子さんもいらっしゃいます。
リンカーンではそれぞれに合わせたタイミングで勉強タイムが設けられていて、そのようなお悩みを伺っていたお子さんも今ではしっかり学習タイムが習慣づいています。
勉強スタイルは様々で
・友だちと一緒に勉強する
・ボードゲームを楽しんだ後に勉強を頑張る
・こまめに気分転換を取り入れながら勉強に取り組む
など、時間割やプログラムの区切りがないので、個々に合わせたスタイルを少しずつ見つけて進めています。
また、勉強内容もそれぞれの得手不得手に合わせて、学年関係なく苦手なところに合わせて学習を進めています。
学校の授業内容はあまり意識しすぎず、点つなぎで運筆や目と手の連動を強化したり、得意な分野はむしろ学年より上のものをチャレンジしてみたり、私達は長期的な目線で本人の自信や自立につながる支援をしていけたらいいなと思っています。
明確な時間割はありませんが、昼ごはんや遊びから勉強の切り替え、月一回のイベントなどを通して、集団行動が苦手なお子さんも少しずつ集団に慣れていくサポートもさせていただいています。
お子さんの宿題に手をやいている、板書が苦手そう、授業の理解度に心配がある…
何かお困りごとや不安なことがございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
江戸川区瑞江の教室でも江東区亀戸の教室でも同様の対応をしております。少しでも興味がある方はぜひ!!