初めまして、HPをリニューアルしてから最初の投稿になります!このHPのブログにおいては不登校・引きこもりなどでお悩みの高校生や10代またその親御さんに向けての情報発信や私の考えなどを発信していく場所にしたいなと考えております!
少しでもみなさんの参考になる情報を発信していきたいと考えていますので、よろしくお願いいたします!さて、今日のお題は多様な選択肢を高校生活という大事な時期においていきましょうというお話です。
通信制高校や高校以降の学習サポート・進路サポートという選択肢はまだまだ、日本全体でメジャーな選択肢ではないと私は思っています。みなさんが想像される高校生活という状態がまだまだポピュラーで、それが良いと考えている大人も多いのが現状だと思います。
もちろん、そういった進路選択いわゆる、通学制の高校に通ってアルバイトをして部活をして・・・
そういう生活も否定しませんし、とても素敵な生活だと思います。ただ、私はそれが全ての人に当てはまるかというとそうでもないよね・・・という風に思うのです。
体力・人間関係・もしかしたらすでに、やりたいことが決まっていて学習どころではないかもしれない。そうやって、様々な状況があるときに、その子一人一人に合った選択肢がどんなものなのかをともに検討できるのが、サポート校や学習・進路サポートの役割だと考えています。
もし少しでも、どんなものなのか関心がある・話を聞いてみたいという方は、無料で相談に乗ることができるので、お問い合わせください!待っています!